継続できない理由がある!【継続するための指標】

継続できない理由がある!【継続するための指標】

 

「モノゴトが続かない」

 

「すぐに飽きてしまう」

 

「モチベーションが続かない」

継続を続けることは非常に難しいです。
なので悩んでいる人も多くいます。
今回は継続するためのコツをご紹介します。

コツは指標です!!

継続できない人は指標の設定箇所を間違っています。
そこで今回は指標の設定方法をご紹介します。

この記事を読むことで「継続」のコツが理解できます。
私自身、ブログや英語学習を継続しています。
そのため私が行っている継続方法をご紹介します。

継続できない理由

何かを続けるのは根気がいることです。
なので続けることができない人も多くいます。
継続できないのには理由があります。
それが「指標」です。

私の場合、まずは以下のゴールを目指しています。

「月5万を稼ぐ」

続かない人は「ゴール=大きな指標」ばかりを気にしています。

・今日はいくら稼げたか?
・今日はAdsenseで1000円稼げた

ゴールの指標となっている「お金」ばかりを気にしています。

・1日でも収益がないとブログは稼げない
・ブログで稼ぐのは無理だ
・モチベーションがあがらない

といって継続できなくなってしまいます。

継続するための指標

そこで私がおすすめするのは指標を別で設けることです。
具体的にご紹介します。

ユーザアクセス数

私の場合、アクセス数を小さな指標としています。
ブログの書き始めは1日1ユーザぐらいのアクセス数でした。
ですが、70日以上継続していると1日80〜100ユーザぐらいになります。
なので書き始めから考えるとかなり伸びています。

地域毎のアクセス数

地域毎のアクセス数もおすすめです。
ブログの書き始めは東京、沖縄からのアクセスだけでした。
今では33都道府県からアクセスされています。

時間帯別のアクセス数

こちらも最初は特定の時間帯だけになります。
ですがブログを書き続けるといろいろな時間帯でアクセスされるようになります。

このようにゴールに紐づく大きな指標ではなく過程に目を向けます。
また、過程もブログを初めたときと比較することが大事です。
このように視点を変えると成長していることを感じることができます。

結果は受け入れる

継続するための指標例をご紹介しました。
小さな指標を設定する理由は「モチベーション」です。
モチベーションがなければ継続できません。
ですが「改善」は話が別です。

日々、改善を続けないとゴールにはたどり着けません。
今回ご紹介した指標はあくまで「モチベーション」維持のためです。
なので改善をするためにはいろいろな指標をチェックしなければいけません。
モチベーションも落ちるかもしれません。
ですがしっかりと現実を受け入れなければ改善はできません。

「モチベーション」
「改善」

するための指標は割り切って考えましょう!
先に「改善」するための指標をチェックして改善。
その後に「モチベーション」の指標をチェックという流れが良いかもしれません。

まとめ

今回は継続するコツを紹介しました。
継続のコツを振り返ります。

・小さな指標を見つける
・ブログスタート時と比較する
・あくまでモチベーションを維持する指標である
・改善点は素直に受け入れる
・モチベーションと改善の指標は割り切る

ぜひ、継続ができない人は試してみてください。

まんがで身につく 続ける技術